enchant.js
Chapter2(基本)
-
テンプレート
- Note
- v0.8.0を使用
-
Spriteの表示
- Note
- v0.7.0を使用
-
Labelの表示
- Note
- v0.7.0を使用
-
クラスの継承
- Note
- v0.7.0を使用
Chapter3(虫つぶし)
-
Spriteを表示しよう
- Note
- v0.7.0を使用
-
Spriteを動かそう
- Note
- v0.7.0を使用
-
タッチに反応させよう
-
残りの数を表示しよう
-
プラグインを使って開始・終了画面を作ろう
-
サウンドを再生しよう
Chapter4(シューティングゲーム)
-
プレイヤーを表示して動かせるようにしよう
-
弾を撃てるようにしよう
-
敵を作ろう
-
衝突判定とスコア表示
-
背景画像を表示してスクロールさせよう
-
ゲームをブラッシュアップしよう
-
tl.enchant.jsを使って敵に複雑な動きをさせよう
Chapter5(アクションゲーム)
-
プレイヤーを表示してジャンプさせよう
-
敵の実装と終了判定
-
アイテムの追加とスコア表示
-
背景を横スクロールさせよう
-
BGMやSEを再生させよう
Chapter6(アクションゲーム:ドラゴンバスター!!)
-
avatar.enchant.jsを使って
アバターを作成・表示しよう -
背景の表示とスクロール処理
-
プレイヤーの移動処理を実装しよう
-
ユーザインタフェースを表示しよう
-
モンスターを作成・表示しよう
-
tl.enchant.jsを使った攻撃とダメージ移動
Chapter7(加速度センサーゲーム)
-
Mapクラスを使ってフィールドを作成・表示しよう
-
プレイヤーがフィールド上を動き回れるようにしよう
-
マップとプレイヤーの衝突判定
-
ゴールと鍵を配置してクリア判定をしよう
-
プレイヤーの移動を加速度センサーに置き換えよう
Junkyard
-
連打ゲー(土台)
-
連打ゲー(背景画像付加)
pokemon-puzzle(パズルゲーム)
-
ベース
-
ピースの表示
orb-break(パズルゲーム)
-
背景とボードの配置
-
オーブの表示
-
オーブを動かそう
ATERROW(シューティングゲーム)
-
背景を表示
-
標準を表示
banner(enchant.js版)
-
背景とロゴを表示